基礎的単元
単元1
患者さんとご家族の方にご覧いただきたい単元
単元1
結核菌は、人が「咳」をすることで空気中に撒き散らされ、空中でふわふわ浮いているのを他の人が吸い込むことによって感染します(空気感染、飛沫核感染)。手を握る、同じ食器を使う、などで感染することはありません。
かって10〜20代の青年層の300人に1人が結核で死亡した時代があったが、最近では、その 多くは高齢者で占められています。
1970年代まで順調に減少してきたわが国の結核罹患率は、80年代に入って減少率の鈍化を示し、さらに逆転増加傾向を示
したことから、厚生省(当時)は1999年、「結核緊急事態宣言」を発しました。
テーマ22 結核と治療薬

テーマ 22 結核と治療薬 単元1
・結核の概要
・疫 学
・病原体
・臨床症状
・病原診断
・治療・予防
・デルティバ(デラマニド)
・サチュロ(ベダキリン)
出展・参照資料
・結核について _ 公益財団法人結核予防会
・結核の感染経路と意外な感染場所|大塚製薬
・結核について知ってください 大阪府
・新薬情報オンライン
デルティバ、サチュロ
・インタビューフ ォーム
コメントをお書きください